オススメ動画

どうも、ゴルフYouTubeチャンネル【カジュゴル!!】のタピオです。カジュゴル!!では、『ゴルフをもっと、カジュアルに。』をモットーに、サラリーマン2人が主にラウンド動画をUPしています!

チャンネル登録や
SNSのフォローをお願い致します!

タピオをフォローする

【深刻】ゴルフを趣味にする若手ゴルファーが増えない理由

ゴルフ

どーも、タピオです!!

いきなりですが、『ゴルフ人口が増加している!』
という話は最近よく聞きますよね。

でも実際のところ、そうなのでしょうか、、、

タピオの感覚だと同世代は増えていない、、
それどころか『始めたけどハマらなかった』
という話をよく聞きます泣

では、なぜ初心者ゴルファーが熱中できないのか。


それはズバリ、


ゴルフの『悪しき慣習』のせいだと思います!!!
これだけは声を大にして言いたい!!!

“タイガー・ウッズも初めは初心者だった。”

ゴルフ初心者にはいくつものハードルがあります。
そのハードルを越えるのには相当なエネルギーが必要です!

タピオも嫌な思いをたくさんしてきました、、、

YouTubeでも語ってますので、
お時間がありましたら是非観てみてください。

【メンバー&チャンネル紹介】サラリーマンがほろ酔いでゴルフ語ります。笑

PRしてしまいましたしましたが、(笑)
ここからは初心者へのハードルについていくつか挙げてみます!

ある程度練習し、上手くなってからじゃないとラウンドできない。
(技術的ハードル)

→練習で嫌になる人も実際多い。
 ラウンドデビュー!的な言葉は不要であるとタピオは思います。
 少し打てるようになったらすぐにコースに出れるような雰囲気が必要かと。。。
 ただの娯楽なんですし、、、

お金がかかる。
(金銭的ハードル)

→ゴルフ市場全体がお金持ち相手感が強いです。
 ゴルフ場は維持管理で仕方ないですが、、、
 アパレル、ギアは総じて高いイメージ。
 なんとかそんなバブル感満載の業界を変えべく、
 タピオは常にアイデアを考えています!!
皆様、、力を貸してください、、、(笑)

★移動が大変。
(物理的ハードル)

→都内からだと車が必須です。交通費もばかになりません。
 スノボだとツアーバスが出ているのに、、、
 もっとカジュアルな仕組みはないでしょうか(悩)

そのほか、シニアゴルファーからの不要な指導や、
会社関係の付き合いなどなど、
細かいことはたっくさんあります!

※実はこれらが一番厄介なケースかも..

ゴルフというスポーツは、
昔から根付いているイメージが強いため
現代を生きる我々が
こういった悪しきイメージを変えるべきだと私は思います!!

今後は
カジュゴル!!でも、積極的にカジュアルゴルファーを増やす活動を
行ってまいりますので、応援いただけますと幸いです。



カジュゴル!!
V.P./C.D. タピオ 宇佐小諸


ご意見、ご感想は問い合わせページより
どしどしご連絡ください!!!




コメント

タイトルとURLをコピーしました